ワイモバイルで格安SIM(USIMカード単体契約)に乗り換える際の注意点!

SIMカード単体契約

 

ワイモバイルへの乗り換えでSIMカードだけを替えるという方法もあるんだってね。

実はこの方法が一番安くできるんだけど、スマホセットとは違って注意しないといけないことがいくつかあるのよ。

 

こちらのサイトでは、家族でワイモバイルに簡単に乗り換えられるスマホセット(格安スマホ)のことを主に說明しています。

でも、ワイモバイルで携帯代を最大限節約したいのなら、格安SIM(USIMカード単体契約)を選択するのが一番です。

ただし、格安SIMにはスマホセットにはないハードルがあり、初めて乗り換えをする人にはむずかしく感じるかもしれません。

そこでこの記事では、SIMカードだけ契約する場合の必須作業や間違えてはいけない注意点についてまとめました。

スマホは自分で用意しなければならない

当然のことですが、ワイモバイルでSIMカードのみの契約をする場合には、きちんと動作するスマホ端末を用意する必要があります。

ただし、端末があったとしても、SIMカードを挿せば単純にそのまま使えるとは限りません。

スマホを自分で用意する方法としては次の2つのパターンがあります。

SIMフリーの端末

SIMフリー スマホ

SIMフリーとは、どこのキャリアのSIMカードでも使える端末のこと。

アップルストアで売っているiPhoneはすべてSIMフリーです。

Android機種でもネットショップや大型電気店などでSIMフリー機種を購入することができます。

SIMフリーの機種を買ったのなら、ワイモバイルのSIMカードも簡単な設定だけですぐに使えるのでとてもラクです。

欠点として、携帯会社の端末代を補助する割引が受けられないので割高になってしまうこと。

なので、”スマホセットにない機種がどうしても欲しい”というのでなければ、スマホセットを選んだ方が節約になります。

 

大手キャリアなどで購入する端末は、そのキャリアでしか使えないようにSIMロックというのがかかっているんですね。
それに対して、ロックがかかっていないことから”SIMフリー”といいます。

 

前のキャリアで使っていたスマホ

今のスマホをそのまま使う

家計を節約するのなら、これまで使っていたスマホをそのまま使い続けるのが一番です。

格安スマホでも実質0円機種を選べば同じことじゃないか?思うかもしれませんが、後で說明するようにワイモバイルでは料金面でUSIMカード単体契約の方が優遇されているのです。

ただし、これまでのスマホを使う場合には、必ずSIMロック解除という作業を行わなければいけません。

SIMロック解除なしにワイモバイルのSIMカードを挿しても、電話もかけれないしネットにもつなぐことができないのです。

 

今使っているスマホがSIMフリーなら、SIMカードを差し替えるだけでつかえますよ。

 

今までのスマホを使うなら必ずSIMロック解除が必要

SIMロック

キャリアが通信の契約とセットで販売するスマホには、たいていの場合、SIMロックがかけられていて、他のキャリアのSIMを挿しても使用することができないようになっています。

 

以前はSIMロックの解除はできなかったので、端末は買ったキャリアでしか使えなかったんですよ。

 

そのスマホを乗り換えた先の別のキャリアで使うためには、必ず、SIMロックを解除しなければなりません。

しかし、SIMロックの解除はいつでも誰でもできるわけではなく、いくつかの制約があるのです。

SIMロック解除できる機種

SIMロック解除ができるのよになったのは最近のため、それ以前の古い機種では解除できません。

どの機種からSIMロック解除できるかは、キャリアによって違っているので注意してください。

キャリアごとのSIMロック解除可能機種は以下の通りです。

ドコモ

iPhone
  • iPhone 6s以降のシリーズ
Android

au

iPhone
  • iPhone 6s以降のシリーズ
Android

ソフトバンク

iPhone
  • iPhone 6s以降のシリーズ
Android

SIMロック解除するための条件

ドコモ・au・ソフトバンクの3社でSIMロック解除するための条件はほぼ似通っています。

共通する条件として

  • 契約者本人が購入した端末であること
  • 購入日から100日過ぎている
    (一括購入ならすぐに解除可能)
  • 同じ回線で以前にSIMロック解除したことがあり、その解除から100日経っていれば、購入日に関係なく解除可能

となっています。

すでに回線を解約してしまっている場合、ネットでSIMロック解除できる期限はキャリアによって多少違い

  • ドコモ:解約後100日以内
  • au:解約後100日以内
  • ソフトバンク:解約後90日以内

となっています。

MEMO
解約後の期限を過ぎてもショップへ行けば、いつでもSIMロック解除は可能です。

 

ただし、ショップでの解除には3,000円の手数料が必要です。
ネットからなら無料なので期限内に手続きをしましょう。

 

SIMカードのサイズを間違えない

ワイモバイルで使えるSIMカード

SIMカードのみの契約(USIMカード単体契約)をする場合のもう1つの注意点はSIMカードのサイズを間違えないことです。

現在、利用されているSIMカードには

  • miniSIM(標準SIM)
  • microSIM
  • nanoSIM

の3種類があります。

この内、miniSIMは古い規格なので、かなりの旧機種でしか使用していません。

現役で使用しているスマホではまずないはずです。

ワイモバイルのSIMカードにはminiSIMはなく、microSIMとnanoSIM2種類のみなので、この2つを間違えないようにしましょう。

microSIM

  • iPhone4・iPhone4S
  • 2011年頃から2014年頃のAndroid

の機種で使用されています。

nanoSIM

  • iPhone5以降のiPhone
  • 2014年以降のAndroid

の機種で使用。

なので、割と新しい機種をお持ちならnanoSIMということになります。

 

ちょっと古めのスマホを使っている方はどちらのサイズか必ずチェックしましょう。
サイズを間違えて再発行になったら余分に費用がかかってしまいますよ。

 

月々の通信料金はUSIMカード単体契約が一番お得!

ワイモバイルの料金プランではSIMカードのみの契約(USIMカード単体契約)がもっとも割引額が高くなるように設定されています。

苦労してSIMロック解除をする価値があるというものです。

SIMでのスマホプランでは基本的な割引サービスは

  • ワンキュッパ割(-1,000円
  • 家族割引サービス(2台目以降-500円
    あるいは、おうち割光セット(S:-500円、M:-700円、L:-1,000円)

でスマホセットのスマホプランとまったく一緒です。

しかし、SIMでのスマホプランではさらに

  • SIM単体契約特別割引(S:-400円、M/L:-600円)

の割引が1年間プラスされます。

 

我が家の場合(スマホプランS×2、M×2)では1年間で合計24,000円も携帯料金が安上がりになる計算です。

 

ワイモバイルで格安SIMに乗り換える際の注意点まとめ

上に書いたような注意点をクリアできるのなら、SIMカードのみの契約でかなりの節約が可能です。

各キャリアのサイトに掲載されている指示通りにやれば、SIMロック解除はそれほど難しくはありません。

でも、全然自信がないということなら、スマホがセットのスマホプランで実質0円機種を狙えば、簡単な上に、端末が新しくなって損はないですよ。

 

端末を新しくするか?さらなる節約を目指すか?の選択ですね。